Infertility Treatment
Child Care
妊活・出産後育児中のケア 乳幼児の発達ケア
不妊や子育ての不安を抱える皆様へ
不妊による先の見えない不安を抱えたり、無事に出産は終えたものの育児によるストレスや不安を抱えたり、これまでの生活習慣を悔やんでいる方など多く見受けられます。
過去の後悔や将来への不安に引っ張られず、今ここにある体と向き合うお手伝いをさせていただければ幸いです。
QUALITY
私達の強み

妊活
最近では、鍼灸治療が骨盤内の血流増加を促し、子宮内膜の改善にも効果があるという研究結果が出てきました。
その理由として、骨盤内臓器に対する体性自律神経反射と呼ばれる、脊柱と自律神経の相互作用が関わっていると言われています。
鍼灸治療に対して「怖い」といった不安を抱えている人も多く、当院では、鍼灸治療による妊活以外にも、脊椎や腹部への施術を使って、骨盤内の血流増加を促します。
ご予約の際に、鍼灸に対しての希望などご気軽に仰ってください。

出産後のケア
出産時に開かれる骨盤を閉じることが、育児中の健康を保つことに役立つことが一般的に広まってきました。
トコちゃんベルトも病院で購入できるようになり、益々一般に浸透していることが見受けられます。
しかし、骨盤は、上半身の歪みや、股関節の影響をもろに受けるため、ただベルトで止めれば良いというだけでは症状のひどい人は良くなりません。
具合によっては、坐骨神経痛や恥骨の痛みに悩まされ歩行に障害が出る方もいます。
当院では、骨盤以外の状態も検査し、骨盤の開きと全体の連動を分析して、育児による負担を軽減させます。

出産時の胎児にかかる負荷
昔、アメリカではカイロプラクティックドクターと呼ばれる整体を行う医師が出産に立ち会い、生まれてくる赤ちゃんの調整を行なった歴史があることをご存知の方は少ないと思います。
出産時、子供は回旋しながら母体の骨盤を通り抜けて生まれてきます。
この回旋異常は難産の原因となり、お腹を強く押したり、吸引することで出産させます。
それでも生まれない場合は、帝王切開をするのが一般的です。
この出産時のストレスは、胎児の発育に影響を及ぼすことがあります。
影響として多いのが、向き癖や手足の使い方の差が生じることです。
当院では、出産時の状況から、かかっていた胎児のストレスを予測し、必要に応じて赤ちゃん特有の反射を利用したソフトな調整を行います。
また「小児鍼」と呼ばれる方法で夜泣きやカンムシの治療も行なっています。
そちらは、親御様自身でお子様のケアを行える簡単な方法をお教え致します。
ぜひご自宅で行ってみてください
CASE STUDY
症例・実績

不妊治療・妊娠高血圧・出産後のケア
不妊治療に悩んでいた女性、数年にわたるケアのお陰で妊娠することができましたが、妊娠高血圧による25kgも体重増加し、最終的には緊急帝王切開で出産。その後も体調が優れず、来院。 症状として抱えていた足のだるさとむくみを取ることですぐに体調は回復。不妊の悩みも嘘のようにすぐに第二子を授かります。足のむくみが出始め、血圧も上がり、血液検査も悪くなることがありましたが、その都度当院で治療をし、すぐにまた正常に戻すことができ、予定日通りに自然出産。
二児を出産後3ヶ月で仕事を始め、今も元気に子育てと仕事と邁進しています。
(写真は本人から頂きました。某口コミサイトにも記載いただきありがとうございます。)
【症例】
胸椎の治療と腱鞘炎・バネ指との関連性
出産前後や子育て中に起こる事が多い腱鞘炎ですが、抱っこや寝かしつけの姿勢 ・授乳などの姿勢が症状と関連している事がほとんどです。
手や肘にいく【腕神経叢】は脊髄神経から分岐し、頸椎~第1・2胸椎を走行し、鎖骨や肩を通って肘や手に伝達します。
30代 女性
主訴:手のこわばりと痛み
【症例】
胸椎の治療と腱鞘炎・バネ指との関連性
出産前後や子育て中に起こる事が多い腱鞘炎ですが、抱っこや寝かしつけの姿勢 ・授乳などの姿勢が症状と関連している事がほとんどです。
手や肘にいく【腕神経叢】は脊髄神経から分岐し、頸椎~第1・2胸椎を走行し、鎖骨や肩を通って肘や手に伝達します。
30代 女性
主訴:手のこわばりと痛み
Price
料金
価格
お子様(乳幼児)に対する症状をケアする場合の多くは、親御様への施術とお子様への施術両方が必要となることがあります。
その場合は、お子様へは無料で行わせていただきます。
単発の治療 | 50分 6600円(税込) |
---|---|
回数券 | 50分 10回券 56,500円(税込) |
お子様(乳幼児)のみの治療 | 1回 1,100円(税込) |
保険診療 | ぎっくり腰や寝違えなど、捻挫や打撲には保険診療が利用できます。 |
所在地 | 埼玉県さいたま市中央区下落合1013−1 スピカビル201 |
---|---|
最寄駅 | 与野駅 徒歩5分 |
料金 | 保険診療:500円〜 各種健康保険の自己負担額に応じて異なります。 ※不妊治療や出産後の骨盤調整など怪我以外のものは自由診療となります。 |
休み | 日・祝 休み |
受付時間 | 午前: 9:00〜12:30 |
連絡先 | 電話:048-708-2011 |

